ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
HOME > 長野銀行について > 長野銀行のあゆみ

長野銀行のあゆみ

印刷用ページを表示する 2023年6月1日更新

当行の沿革

1950年 11月 当行の前身「長野県商工信用組合」設立
1970年 4月 相互銀行に転換。「長野相互銀行」として新たにスタート
1980年 2月 外貨両替商業務開始
1983年 4月 国債窓口販売開始
8月 新本店完成
1985年 5月 総合オンライン開始
10月 外国為替業務開始
1987年 6月 公共債ディーリング業務開始
1989年 2月 普通銀行に転換。「長野銀行」としてスタート
4月 長野銀行としての第1次長期経営計画スタート
10月 東京支店開設
1990年 4月 創業40周年GOGO運動開始
6月 預金残高5,000億円達成
1992年 4月 第2次長期経営計画スタート
7月 コルレス為銀業務開始
7月 担保附社債受託業務開始
1995年 4月 第3次長期経営計画スタート
1996年 3月 新研修センター完成
1997年 3月 東京証券取引所市場第二部へ上場
3月 資本金58億75百万円に増資
5月 新オンラインシステム「STAR-ACE」稼働
5月 資本金62億円に増資
11月 長野ビーエスを設立
1998年 4月 第4次長期経営計画スタート
9月 東京証券取引所市場第一部へ指定
12月 投資信託窓口販売業務開始
1999年 5月 ホームページ開設
12月 資本金127億10百万円に増資
2000年 3月 資本金130億円に増資
4月 創業50周年記念営業推進運動開始
2001年 4月 第5次長期経営計画スタート
4月 損害保険窓口販売業務開始
2002年 10月 生命保険窓口販売業務開始
2003年 11月 融資支援システム「Key Man」稼働
2004年 4月 第6次長期経営計画スタート
4月 ながぎん松本センタービル完成
11月 営業支援システム稼働
2007年 4月 第7次長期経営計画スタート
2008年 2月 外部格付の新規取得
2010年 3月 期限付劣後債の発行による自己資本の増強
4月 第8次長期経営計画スタート
4月 創業60周年記念営業推進運動開始
2011年 1月 「ながぎんビジネスパートナーズ」再生支援業務を開始
2012年 5月 新勘定系システム「STELLA CUBE」稼働
2013年 4月 第9次長期経営計画スタート
12月 預金残高1兆円達成
2014年 3月 新株予約権付社債の発行による自己資本の増強
2015年 2月 ながぎんビジネスパートナーズを当行に合併
3月 長野ビーエスを解散
10月 ながぎん長野センタービル完成
12月 長野営業部開設
2016年 4月 第10次中期経営計画スタート
2018年 4月 営業統括部再編
2019年 4月 第11次中期経営計画スタート
4月 リスク統括部新設・証券国際部改編
2020年 7月 創業70周年記念営業推進運動
10月 ソリューション営業部新設
2022年 4月 東京証券取引所新市場区分「スタンダード市場」へ移行
2023年 5月 東京証券取引所「スタンダード市場」上場廃止
6月 株式会社八十二銀行と経営統合