個人のお客様 法人のお客様 株主・投資家の皆さま 長野銀行について 店舗のご案内 採用情報
toppage 個人向けインターネットバンキング ご案内 よくあるご質問(振込・振替)
よくあるご質問
令和3年5月1日現在
振込・振替
Q1. 同一店舗内の振込(振替)には振込手数料がかかりますか? 
A1. 同一店舗の振込(振替)は振込手数料がかかりません。
Q2.

当日扱いの振込(振替)はできますか? 

A2. システムメンテナンス時以外は振込・振替は振込指定日を当日とすると、即時振込(当日扱い)となります。ただし、振込手続において、受取人の取引銀行が24時間即時振込を取り扱っていない場合や受取人の口座状況により、即時振込(当日扱い)とならない場合があります。なお、当座預金へのお振込みについては平日15時までとなっております。 
Q3. 振込(振替)の予約は何日前からできますか? 
A3. 依頼日当日を含め7営業日先まで振込日を指定できます。 
Q4. 夜間に振込(振替)をしたいのですが
A4. 24時間ご利用いただけます。
ただし、当座預金への振込(振替)手続は翌営業日以降の取扱いとなります。 
Q5. 振込のできる金融機関はどこですか? 
A5. 振込先は、全国銀行データ通信システムに加盟している金融機関のみです。農協、信用組合等には振込ができますが、海外の銀行には振込ができません。 
Q6. 振込(振替)の取引限度額は? 
A6. 1口座1日当たりの限度額は300万円以内で、かつ、お客さまが登録された限度額以内です。ただし、ワンタイムパスワードを使用していない場合には、1口座1日当たりの限度額は50万円以内で、かつ、お客さまが登録された限度額以内です。 
Q7. 振込先の口座は確認できないのですか? 
A7. 振込を行う際は、振込先の口座名義の確認後に振込ができます(振込内容に不備がありますと、振込できません)。ただし、一部金融機関宛の振込に関しては、口座確認機能をご利用いただけない場合がある他、システムメンテナンスのため、口座確認業務が休止となる場合があります。 
Q8. どんな文字が入力できますか? 
A8. 入力いただける文字は次の通りです。入力はすべて半角でお願いします。
・半角カナおよび濁点「 ゛ 」半濁点「 ゜ 」
・半角英字および半角記号9種類 [ ¥ ] [ , ] [ . ] [ ( ] [ ) ] [ −] [ / ] [ 「 ] [ 」 ]
・半角スペース 
Q9. 「株式会社」はどのように入力すればいいのですか? 
A9. 「株式会社」は「カ」(半角カナ)と略すことができます。
  例:株式会社長野商事 カ)ナガノシヨウジ
    長野商事株式会社 ナガノシヨウジ(カ 
Q10. 振込手数料はATMで振込む場合と同じですか? 
A10. 他行宛振込手数料および当行同一店内宛振込手数料については、ATMによる同振込手数料と異なりますので、次表にてご確認ください。
3万円未満
3万円以上
インターネット・ モバイルバンキング ATM インターネット・ モバイルバンキング ATM
他行宛
220円
440円
440円 660円
当行本支店宛
無料
110円
無料 220円
当行同一店内宛
無料 110円 無料 220円
注) 振込手数料は消費税を含みます。  
Q11. 振込手数料はどこから引き落とされますか? 
A11. 振込いただいた際のサービス利用口座(支払口座)から、振込時に引き落とさせていただきます。
Q12. 文書扱いの振込はできますか? 
A12. 本サービスでの振込はすべて電信扱いとなります。 
Q13. 事前登録方式とはなんですか?
A13. 本サービスの資金移動(振込、振替)サービスにおいて、資金の移動先(入金指定口座)をあらかじめ当行に登録しておき、資金移動時には登録番号(3文字)を入力するだけで簡単にサービスが受けられるものです。なお、登録数は999件まで事前登録できます。 
Q14. 事前登録をする必要がありますか? 
A14. 特に必要はありませんが、あらかじめ振込先が判っている先については事前に振込先を登録されておいたほうが操作が簡単でミスも少なくて済むためお奨めしております。  
Q15. 振替とは何ですか? 
A15. サービス利用口座間(ご本人名義に限ります。)の資金移動のことです。手数料は無料です。    
Q16. 振込先口座番号等の入力内容はチェックしているのですか? 
A16. 振込の場合、振込先名義、振込先銀行・支店名、口座番号の確認は行いません。ご入力いただいた内容に誤りがありますと振込はできません。取引店窓口にご来店いただき、訂正・組戻し等の手続きが必要になる場合がありますのでご注意ください。 
Q17. 振込先名義、振込先銀行、口座番号、金額等を間違えてしまったのですが、どうしたらよいですか? 
A17. まず、ご依頼内容の照会・取消(振込・振替)を行い、内容をご確認のうえ取消を行ってください。(内容の一部訂正はできません。)ただし、すでに当行で処理が終了しているものについては取消が出来ない場合があります。その場合は取引店の窓口で訂正・組戻等の手続をおこなってください。内容によって別途手数料をいただくことがあります。また、既に振込口座に入金済みの場合は、組戻できないことがあります。 
Q18. 振込依頼人名の編集・変更はできますか?
A18. 「振込金額・振込指定日の入力」画面で振込依頼人名の編集・変更を行うことができます。また、振込依頼人名の前後に英数字等を付加することも可能です。
なお、振込依頼人名として入力できる文字数は、半角30文字以内です。
ただし、以下の場合は、編集または変更を行うことができません。
・同一店舗内の同一名義人への振替


個人情報のお取扱いについて 保険募集指針 勧誘方針 「特定投資家制度」に関する「期限日」のお知らせについて 反社会的勢力との対決宣言
「利益相反管理方針の概要」について 法人情報等の共有について サイトマップ お問い合わせ Copyright (c) 2005 THE NAGANOBANK, LTD