ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
HOME > 便利につかう > すこやか倶楽部

すこやか倶楽部

印刷用ページを表示する 2024年2月1日更新

長野銀行で年金をお受取りのお客さまは、自動的に「長野銀行すこやか倶楽部」会員となり、素敵なサービスをご利用いただけます。 
詳しくは、毎年3月下旬から4月上旬にお送りする会員向けDM(ダイレクトメール)をご確認ください。

すこやか倶楽部TOP

【5月31日までの期間限定】アンケート回答でライフノートをプレゼント

※アンケートは終了いたしました。

アンケート「これから」の自分の人生をよりよく、大切な人に想いをつなぐ、ライフノートを書いてみませんか。
資産運用や相続に関する簡単なWeb(ウェブ)アンケートにお答えいただいた方にもれなくライフノートをプレゼントいたします。

  • ライフノートは、アンケートご回答後1~2週間をめどに郵送もしくはお近くの長野銀行支店担当者よりお届けいたします。
  • 本アンケートにて取得したお客さまに関する情報は、当行からお客さまへの商品・サービスのご案内以外の目的では使用いたしません。なお、本アンケートへのご回答の有無が、お客さまと当行との銀行取引に一切の影響を及ぼすものではありません。

年金お受け取り感謝プレゼント

デンタルセット
心ばかりではございますが、「デンタルセット」をプレゼントいたします。
長生きにつながる秘訣の一つに歯周病ケアが言われています。
是非本品をご愛用いたただければ幸いです。

お手数ではございますが、先般お手元にお送りしております「すこやか倶楽部」ご案内に同封の「引換券」をご持参のうえ、お近くの各支店窓口でお受け取りいただければ幸いです。

【プレゼントのお引換え期間】2023年4月1日から2024年3月31日まで

年金サービスデー

年金振込月の15日、16日(当日が休日の場合は、前営業日)に、「年金サービスデー」を開催しております。
両日は、心を込めた品をご用意し、皆さまのご来店をお待ちしております。お気軽にご来店ください。

※新型コロナウイルスなど感染症の拡大状況によっては、開催を中止する場合もございます。サービスデーへのご来店前に長野銀行のホームページもしくはお近くの支店にご確認ください。

「ご紹介者さま」まごころプレゼント

公的年金のお受け取りを、当行にご指定いただける方をご紹介いただいた方とご紹介された方へUCギフトカード1,000円分をプレゼントいたします。ぜひ、お友達やご親族の方をご紹介ください。

団体傷害保険制度のご案内

会員の皆さまの急激かつ偶然な外来の事故によるケガの補償に備える「団体傷害保険制度」をご案内いたします。
団体傷害保険制度の詳細は「シニアサポーター」をご覧ください。

金利上乗せ定期預金

 

取扱期間

2023年4月1日から2024年3月31日まで

ご利用いただける方

長野銀行で年金をお受け取りのお客さま
※新しく長野銀行で年金をお受け取りになる方もご利用いただけます。

お預入期間

1年(自動継続)

お預入れ限度額

お一人さま300万円まで
マル優もご利用いただけます。

適用金利

店頭に表示するスーパー定期1年ものの金利に0.1%(年利)を上乗せした金利
※満期日前に解約された場合は、当行所定の中途解約金利が適用されます。
※自動継続後の金利は、継続時におけるスーパー定期預金1年ものの店頭表示金利が適用されます。
※お利息には、20.315%の税金がかかります。

その他

預金保険制度の対象であり、同保険の範囲内で保護されます。

商品概要説明書はこちら [PDFファイル/131KB] PDFファイル

緊急時対応サービス「セコムみまもりホン」のご案内

セコム株式会社が提供する緊急時対応サービス「セコムみまもりホン」への契約時にお客さまが負担する加入料11,000円(税込)を5,500円(税込)といたします。

家族信託預金口座のご案内

会員の皆さまのご家族の将来のために、ご家族に財産を託す「家族信託」をご案内いたします。信託口口座開設手数料/1口座55,000円(税込)を27,500円(税込)といたします。

詳細は家族信託をご覧ください。

終活支援サービス

長野銀行の終活支援サービスは一人ひとりの異なるお悩みに応じて、お客さまご自身やご家族へ終活支援を行っている専門業者を紹介いたします!

終活支援サービス

年金相談

年金に関するご相談を専門家が承ります。
くわしくは各支店窓口までお気軽にご相談ください。
【受付時間】平日9時00分~15時00分

※サービスの内容につきましては、2023年4月1日現在で見直しを行い、ご案内申し上げております。表示のサービスは2024年3月31日まで有効です。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)