項目
|
内容
|
ご利用機器について |
●対象パソコン、対象OS、対象ブラウザについては、パンフレット等をご覧ください。
●携帯端末は、携帯電話用情報提供サービスへの加入が必要です。詳しくはパンフレット等をご覧ください。 |
お取扱いできる
サービスについて |
●振込・振替・残高照会・入出金明細照会および税金(歳入金等)・各種料金払込をお取り扱いしています。 |
ご利用時間について |
|
ご利用手数料について |
●契約料および基本手数料は無料です。
|
サービス申込方法
について |
●当行制定のインターネットバンキング・モバイルバンキング申込書に、必要事項を記入の上お申込みいただきます。
なお、資金移動(振込・振替)をご希望の場合は、別途資金移動申込書が必要となります。 |
採用している
セキュリティについて |
●当行では128ビットSSL方式を採用しています。(SSLはSecure
Sockets Layerの略称です。) |
照会について |
<残高照会>
●サービス利用口座ごとに照会時点の残高をお知らせします。
<入出金明細照会>
●サービス利用口座ごとに「最新」、「当日」および「日付指定」での照会が行えます。
●「最新」は、当日を含め10日分の入出金明細をお知らせします。
●「当日」は、当日照会時点までの入出金明細をお知らせします。
●「日付指定」は、当日より1か月前までの日付を指定することにより指定日の入出金明細をお知らせします。 |
振込・振替について |
<限度額の設定>
●1日あたりの振込・振替限度額は500万円以内かつ契約者が登録した限度額の範囲内とします。
●0円での振込・振替は出来ません。必ず契約者自らが利用口座ごとに設定を行って下さい。
<振込指定日>
●依頼日当日を含め7営業日先までの指定が可能です。
<振込手数料>
●機械振込手数料がかかります。詳しくはパンフレット、窓口等でご確認ください。 |
定期預金について |
<取引できる定期預金口座>
●一般の定期預金通帳または資金運用口座「ベスト」通帳のお取り扱いが可能です。証書式ならびに総合口座通帳の定期預金はお取り扱いできません。
<お預け入れ可能な定期預金>
●預入期間は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年、4年、 5年、預入金額は1万円以上1000万円未満のスーパー定期預金です。
<定期預金のお預け入れ日、ご解約日>
●お預け入れ日、ご解約日は、操作日の翌営業日から7営業日先まで指定することができます。
<定期預金のお預け入れ、ご解約のお手続き>
●お預け入れ日、ご解約日の指定日にお手続きを行ないます。定期預金を作成する場合は、お引き出し口座(代表口座)の残高にご注意ください。
<適用利率>
●お預け入れ日の金利が適用されます。操作画面の金利と適用される金利が異なる場合がございますのでご注意ください。 |
税金(歳入金等)・
各種料金払込について |
●納付可能な料金は、労働保険料、電波利用料、行政手数料、会計センター扱いの歳入金、国民年金保険料、厚生年金保険料、船員保険料、申告所得税、法人税、消費税および源泉所得税等です。 |
実施した取引結果、
依頼内容等の
照会等について |
●振込・振替受付結果がパソコンまたは携帯電話の画面上に表示されます。
●振込・振替の結果については、利用明細表等は交付しませんので依頼内容照会(振込・振替)により確認してください。(約1カ月分の照会が可能です。)
●定期預金の取引の結果については、定期預金メニュー画面のご依頼内容の照会により確認してください。
●税金(歳入金等)・各種料金払込について、領収証(領収書)は発行しませんので、入出金明細照会や通帳により確認して下さい。
●なお、照会可能時間については、「よくあるご質問」(4.操作方法Q1)をご覧ください。 |
指定機器等の
盗難、遺失時の
連絡時間について |
●パソコン
<取引店>
受付時間 平日 8:45〜17:00
<本店> |
インターネット・モバイルバンキング担当
フリーダイヤル 0120−089-054 |
|
受付時間 |
平日 |
8:45〜21:00 |
|
|
休日(土、日、祝日) |
9:00〜18:00
(ただし、1月1日〜1月3日は除きます。) |
●携帯端末
携帯端末の購入先へ連絡してください。 |
サービス停止、
閉塞について |
●ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードを6回連続して間違えますと、60分間ロックアウト(サービス停止)状態となります。
●ロックアウトが3回連続すると「閉塞」となります。ただし、正しいID、パスワードを閉塞する前に入力し、本人認証が確認された場合は、ロックアウト回数はクリアーされます。
●閉塞となった場合の再開はできませんので、本サービスを一旦解約し、新たに新規契約をしてください。 |
ログインID、
ログインパスワード、
確認用パスワードの
変更について |
●ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードは次回以降ログイン後のパスワード変更画面で契約者が任意に変更できます。ただし、変更後のパスワードも、英数混在でかつ、ログインパスワードと確認用パスワードが相違していることが条件となります。
●ログインID、ログインパスワード、確認用パスワードはセキュリティの面からも定期的に変更することをお奨めします。
●契約者がログインID、ログインパスワード、確認用パスワードを失念し、本サービスにログインできない場合は、一旦解約し、新たに新規契約をして下さい。 |
パスワードの
紛失・盗難等の連絡 |
●契約者のログインID・ログインパスワード・確認用パスワード等が、紛失・盗難等により第三者に知られた場合、またはそのおそれがある場合、契約者は当行にその旨ご連絡ください。
<取引店>
受付時間 平日 8:45〜17:00
<本店> |
インターネット・モバイルバンキング担当
フリーダイヤル 0120−089-054 |
|
受付時間 |
平日 |
8:45〜21:00 |
|
|
休日(土、日、祝日) |
9:00〜18:00
(ただし、1月1日〜1月3日は除きます。) |
|
電子メールアドレス
および連絡先電話番号
の変更について |
●電子メールアドレスおよび連絡先電話番号の変更は、ログイン後のお客さま登録情報変更画面で行えます。 |