つみたて投資枠の対象商品は、長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託が対象です。 成長投資枠の対象商品には、@整理・管理銘柄、A信託期間20年未満、B毎月分配型、Cデリバティブ取引を用いた一定の投資信託、のいずれかに該当する上場株式・投資信託等は除外されています。当行で取り扱っている対象商品については、投資信託取扱商品一覧にてご確認ください。
併用可能です。つみたて投資枠の年間投資枠は120万円、成長投資枠の年間投資枠は240万円なので、年間360万円まで投資が可能です。ただし、非課税保有限度額は総額で1,800万円までで、そのうち、成長投資枠で利用可能な金額は1,200万円までです(つみたて投資枠で1,800万円を使い切ることもできます)。
非課税投資枠の上限を計算するときは、時価ではなく、投資額で行います。従って、時価が1,800万円または年間投資枠を超えても投資額に対する非課税の措置は維持されます。
可能です。年間投資枠の制限はありますが、総額1,800万円の範囲で投資枠の再利用ができます。ただし、再利用できるのは解約した翌年以降となります。
NISA口座は、1人につき1つの金融機関でしか利用できません。重複して口座開設の申込をしないようにご注意ください。
特定口座は引き続きご利用いただけます。なお、特定口座、一般口座で保有する有価証券から生じる譲渡益および配当金等に課される税率は、20.315%※となります。
※復興特別所得税が付加されています。
他の口座(特定口座・一般口座)との損益通算はできません。
NISA口座は、新規投資のみが対象であり、現在お持ちの上場株式や公募株式投資信託を移すことはできません。
確定申告の必要はありません。NISA口座での配当金および譲渡益等は非課税です。譲渡損もないものとみなされます。
[商号等] 株式会社長野銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第63号
[加入協会] 日本証券業協会
くわしくは、お近くの各支店窓口までお気軽にお問い合せください。