ログインIDの取得を終えたら、お客さま情報のご登録と、パスワードの変更を行います。
⇒ 2回目以降のログインの場合
***」にログインします。
ログイン
ログインIDと仮ログインパスワードを入力し、[ログイン]ボタンを押してください。

インターネット申込のお客さまの場合は、お申込時に設定されたパスワードを入力してください。

[ソフトウェアキーボードを使用して入力する]にチェックを入れると、画面上にならんだ文字ボタンを押して、パスワードを入力することができます。
左にある[***]ボタンで、文字ボタンの表示内容を切り替えることができます。
チェックが入っている間は、キーボードによるタイプ入力や文字の削除が行えません。

パスワードを変更します。
サービス開始登録(パスワード変更)
現在のパスワードと新しいパスワードを入力し、[変更を確定する]ボタンを押してください。

新しいパスワードは***で、お客さま任意の文字列を入力してください。
・利用できる文字は、***(すべて半角)です。
・英字と数字は、必ず混在させてください。
・英字は、大文字と小文字が区別されます。
・お客さまの生年月日や電話番号***など、他人に推測されやすい文字列は、セキュリティ上お避けください。

お客様情報を登録します。
サービス開始登録(お客様情報入力)
お客さまの情報を入力し、[確認画面へ]ボタンを押してください。

※ ここで入力した情報は、ご利用開始後に変更することができます。

必須の項目は、もれなく記入してください。

通知メールサービスとは、金融機関から任意の内容が通知されます。
※使用目的は金融機関によって異なります。

DM(ダイレクトメール)送信登録は、ご希望のお客さまのみ、***からDMをお送りしております。
希望する/希望しないのいずれかを選択してください。

一日あたりの振込・振替限度額登録は、500万円までの間で、ご希望の限度額を設定してください。
0万円とした場合は、その口座からの振込・振替ができなくなります。

一日あたりの税金・各種料金の払込限度額登録は、10万円までの間で、ご希望の限度額を設定してください。
0万円とした場合は、その口座からの払込みができなくなります。

ワンタイムパスワードは、1度限り有効なパスワードで、1分ごとに変化して発行されています。
専用アプリを携帯端末にインストールすることで、トークンとしてご利用いただけます。

登録していただいたメールアドレスに、当行では誤ったパスワードを連続して入力したときには、確認のためのEメールを送信します。お取引内容等に覚えのない場合は、パスワード変更等手続きを行った後、ご契約店までご連絡ください。

入力した内容をご確認ください。
ログイン(入力内容確認)
内容をご確認のうえ、***を入力し、[登録を確定する]ボタンを押してください。
これで、お客様情報登録が完了しました。
ログイン(お客様情報登録完了)
[次へ]ボタンを押してください。

前画面で、ワンタイムパスワード利用申請を「申請する」を選択された場合は、「ワンタイムパスワード申請内容選択」画面から申請のお手続きを行っていただきます。
くわしくは『ワンタイムパスワードのご利用方法』をご参照ください。

***」のホームが表示されます。
トップ
***