ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
HOME > 「振り込め詐欺」にご注意ください!

「振り込め詐欺」にご注意ください!

印刷用ページを表示する 2021年4月15日更新

 全国的に「振り込め詐欺」による被害が急増しています。
 お客さまの大切な財産をだまし取られないよう、くれぐれもご注意をお願いいたします。
 万一、「振り込め詐欺」の被害に遭われた場合、または、その疑いがある場合のご相談や「振り込め詐欺救済法」(正式名称「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払等に関する法律」)に基づいて被害に遭われたお客さまへのご相談や照会について対応させていただきますので、下記のお客さま相談室までお問い合わせください。

ご相談・照会の受付 フリーダイヤル 0120-973-345
受付時間  午前9時~午後5時(土日・祝日等銀行休業日を除く)

 ※夜間、緊急を要する場合につきましては、0263-27-4823(長野銀行ATM監視センター)へご連絡ください。

  • 振り込め詐欺等の犯罪に利用された口座、被害金支払いを受付ける公告等については、「預金保険機構」のホームページに順次公告されます。
     ⇒ 「預金保険機構」のホームページ(http://furikomesagi.dic.go.jp/)
  • 不審に思われた場合は、お近くの警察や消費生活センターにも相談窓口がございます。
長野県警察本部「警察安全相談室」026-233-9110
またはお近くの警察署プッシュ回線からは#9110
北信消費生活センタ-026-217-0009
中信消費生活センタ-0263-40-3660
東信消費生活センタ-0268-27-8517
南信消費生活センタ-0265-24-8058

<振り込め詐欺の主な手口>

  • 還付金詐欺
     公共機関の名をかたり、税金・年金などの還付手続きを口実にしてATMへ行くよう誘導し、携帯電話で指示してATMで振り込ませる手口です。公共機関がATMを使って還付金を振り込むことは絶対ありませんので、電話をかけてきた公共機関に直接電話をして事実を確認してください。
  • オレオレ詐欺
     子供や孫などを装い、「オレオレ」などと言って信じ込ませ、勤務先でのお金の使い込みや交通事故の示談金でお金が必要だからと言って、お金を振り込ませる手口です。
     このような電話があった場合は、必ず本人や家族に直接連絡して確認してください。
  • 架空請求詐欺
     不特定多数の者に対して、はがきやメール、電話等を使って、脅迫的に架空の融資金の返済請求や利用料金などを請求し、お金を振り込ませる手口です。身に覚えのない請求があった場合には、「消費生活センター」などに相談し、絶対に文書やメールに書いてある相手の連絡先に連絡しないでください。
     なお、文書の発送元が裁判所である場合は無視せずに、その裁判所に直接電話をして確認してください。

     ⇒ 違法な金融業者に関する情報[PDFファイル/153KB]PDFファイル

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)