電子マネー・スマホ決済サービス
お客さまのご預金の安全を最優先とし、新規口座登録および振替(チャージ)を一時停止しているサービスがあります。セキュリティ対策等が整備され次第、順次、再開いたしますので、対応状況についてはこちらをご確認ください。 |
ご利用いただけるスマホ決済サービス
※各サービスの詳細については、サービス提供元でご確認ください。
サービスのご案内
当行の普通預金口座から各種スマホ決済サービスに即時チャージ(入金)または決済ができるサービスです。
ご利用条件
- 長野銀行の普通預金口座とキャッシュカードをお持ちの個人の方
<当行の普通預金口座をお持ちでない方は、アプリでカンタン口座開設!くわしくはこちら> - スマートフォンを利用している方
ご利用方法
STEP 1 サービス専用アプリをダウンロード
サービス専用アプリをダウンロードし、スマートフォンにインストールします。
STEP 2 サービス専用アプリに利用者情報の登録
本人確認および利用者情報の登録を行います。
※サービスにより登録内容等は異なります。
STEP 3 当行の口座を登録・チャージ(入金)
当行の普通預金口座をサービス専用アプリに登録します。
登録した当行の普通預金口座からチャージ(入金)を行います。
※チャージ不要で普通預金口座から代金が即時に支払われるサービスもあります。
STEP 4 スマートフォンで決済
スマートフォンの画面に表示されるコードを店側でスキャンする方法と、店側が表示するコードを読み取る方法があります。
※LINE Payは、LINE Pay株式会社が提供するモバイル送金・決済サービスです。
※PayPayとは、PayPay株式会社が提供するスマホ決済サービスです。
※楽天Edyは、楽天グループのプリペイド型電子マネーです。
※メルペイは、株式会社メルペイが提供するスマホ決済サービスです。
※Bank Payとは、日本電子決済推進機構が提言するスマホ決済サービスです。
※J-Coin Payとは、株式会社みずほ銀行が提供するスマホ決済サービスです。
※支払秘書は、ウェルネット株式会社が提供するスマホ決済アプリです。
※pringは、株式会社pringが提供するスマホ送金・決済サービスです。
※各収納機関の事業内容・取扱商品・サービス内容・記載事項について当行は一切の責任を負いません。お客さまご自身でよくお確かめのうえご利用ください。
※TOYOTA Walletは、トヨタファイナンシャルサービス株式会社が提供するスマホ決済サービスです。
※UNIQLO Payは、株式会社ユニクロが提供するスマホ決済サービスです。